
- イラストを売ってみたいけどココナラとSKIMAどちらを登録するか悩んでいる
- ココナラとSKIMAの違いとは?
このようなお悩みを解決致します。
いざイラストをコミッションサイトで売ろう!となった時に、
類似サイトのココナラとSKIMAどちらを登録すればいいのか悩みますよね。
この記事ではココナラとSKIMAの違いを比較しそれぞれのメリットをご紹介します。
結論からいいますと、どちらも登録しておく事をおすすめします!

実際に出品者として活動している私が解説していきます!
イラストコミッションサイトとは?

- SNSのアイコン
- ゲームキャラの立ちイラスト
- Vtuberのキャラクターデザイン
- 動画に使うイラスト
- ロゴデザイン
など幅広く需要があります。
昨今イラストを必要としている人が増えている為、依頼も増えているのではないかと思います。
ココナラとは

得意を売り買いできる日本最大級オンラインのスキルマーケット。
取り扱いジャンルが多く、利用人数も多い事が特徴。

SKIMAとは

依頼したい人とクリエイターを結んでくれるコミッションサービス。
ココナラと違ってジャンルがイラスト・デザイン・文章関係に絞られています。

ココナラとSKIMAどっちがいいの?
結論から言いますと、どちらも登録しておく事をおすすめします!
登録は両方とも完全無料です。
どちらにもメリットがあり、依頼を沢山受けたい方は両方から仕事を取っていきましょう。
ココナラとSKIMAを比較

ココナラとSKIMAどちらもおすすめな類似サービスですが、違う点がいくつかあります。

ココナラとSKIMAを比較していきましょう!
販売手数料
まず大きく違う点がイラストを販売する際の手数料です。
イラストコミッションサイトでは販売手数料というものが販売金額より引かれます。
ココナラ
販売金額 | 販売手数料 |
1~50,000円 | 25%(税別) |
50,000~100,000円 | 20%(税別) |
100,000~500,000円 | 15%(税別) |
SKIMA
販売金額 | 販売手数料 |
500~20,000円 | 22% |
20,001~50,000円 | 17% |
50,001円~ | 11% |
イラストを販売する際には販売手数料を見ておいた方がいいです。
例えば、
ココナラの場合
【販売金額-手数料 =手取り】
1,000円-250円 =750円(+税)
SKIMAの場合
【販売金額-手数料 =手取り】
1,000円-220円 =780円
参考までに、ざっと計算するとこんな感じです。
SKIMAの方が少し手取りが多いのが分かります。
振り込み手数料の違い
振り込み手数料 | |
ココナラ | 3,000円以上無料 |
SKIMA | 262円 |
上記の販売手数料を見ていると、SKIMAの方が引かれる金額が少ないです。
実際に売れた金額を銀行に振り込みしようとすると、振り込み手数料が発生します。
ここでポイントなのが、ココナラは3,000円以上振り込み手数料が無料なのに対し、
SKIMAでは金額問わず262円振り込み手数料がかかります。
ランク制度の違い
ココナラとSKIMAにはランク制度というものがあります。
出品者ランクが上がる度購入してもらえる可能性が上がる為、抑えておきたいポイントです。
ココナラとSKIMA互いに条件を満たせば毎月1日ににランクが上がるシステムになってます。

ココナラ
条件を満たすとランクを飛び越して上げる事が可能。
例:条件を満たせばブロンズからゴールドまで一気に上げられる。
SKIMA
月に1ランクのみ上がっていくシステム。
ココナラに比べて条件が緩いのでランクが上がりやすい印象。
それぞれの良さがありますね。
ココナラは一気にランクを飛び越える事が出来ますし、
SKIMAは条件が緩いので続けていればココナラより確実にランクを上げる事が可能です。
イラストの売れ方
ココナラとSKIMAどちらが売れるの?
という疑問が1番大きいと思います。
これも個人的主観ですが、偏りが出るかと思いきや依頼が来るペースはさほど変わらないです。
あまり気にせず選んで大丈夫です!
沢山依頼を受けたい!という方はどちらも登録してみる事をおすすめします☆
初心者におすすめ
ココナラとSKIMAどちらも魅力的ですが、初心者の方におすすめしたいのはココナラです。
比較的初めての方でも設定や入力がしやすく簡単で安心して利用する事ができます。

詳しくはこちら↓
ココナラとSKIMAでイラストを売ろう!

販売手数料の違いなど確認しながら、
ココナラとSKIMAどちらも登録してみる事をおすすめします!
私自身、ココナラとSKIMA両方を登録した事により、お仕事の幅が広がりました!
まずは片方だけ初めてみるのもいいと思います。
在宅でイラストのお仕事ができるなんて夢みたいですよね。
どちらも無料で登録ができるので、イラストを売る一歩を踏み出してみませんか…☆
\ココナラはこちら/
\SKIMAはこちら/
【関連記事】
ココナラでイラストを売って稼ぐには?【○万稼ぐ方法を解説】
ココナラでイラストを売る!出品の仕方を解説【初心者向け】
イラストの仕事を在宅でしたい方へ!登録おすすめサイト【保存版】
お絵描きソフト結局どれがいいの?【初心者向けおすすめ4選】
コメント